おでかけ

【広島県・大久野島】野生のウサギ達と戯れよう!

(ヘッダー画像:竹原市HPより)

こんにちは、管理人の ねねコ です。

今日はオススメのお出かけスポットの紹介です。

私は、コンサートやライブで多くの地域に”遠征”してきたこともあり、おでかけ・旅行が大好きなのです。私が訪れたオススメスポットなどを今後もたくさん紹介したいと思いますので、お楽しみに!!






大久野島=「うさぎの島」とは?

「うさぎの島」と呼ばれている大久野島。大久野島は瀬戸内海に浮かぶ、小さな島です。

島に生存するうさぎの数は1000羽以上とのこと。うさぎは高い繁殖力を持っており、”子孫繁栄”の象徴として有名ですよね。この島にも、安産祈願で訪れる観光客もいるそうですよ。

大久野島への行き方

簡単に大久野島への行き方を説明しますと、”島”ですから、フェリーを利用することになります。

…と、言っても、長い時間海にゆられる訳ではありませんので、船酔いをよくする方でもここは大丈夫でしょう。

忠海港

本州側の港は「忠海港」。「ただのうみ」と読みます。

忠海港では うさぎのエサ(ペレット)が売られています。大久野島では うさぎのエサの販売はされていないため、島に渡る前の忠海港でうさぎのエサを購入する人が多いようです。

また、忠海港では大久野島観光記念として、お土産の購入もできます。うさぎのシルエットが描かれたマグカップやクリアファイルなど、たくさんの種類のお土産がありますので是非寄ってみましょう。記念スタンプの設置もありました!!

大久野港

フェリーに揺られて大久野島へ到着すると、フェリーから降りてすぐうさぎに出会えます。まるでお出迎えされている気分です。大久野島に来た瞬間から、癒されます。

島に降り立ってすぐ島内の地図がありますので、まずはその地図を見てみましょう。(港でも地図はもらえます)
島の大きさを把握し、自分のスケジュールとフェリーの時間を上手に調整すると良いと思います。

うさぎと楽しく戯れるコツ

一緒に写真撮れました♡

私が初めて大久野島に来るときにも、下調べをしました。「調べておいてよかったな〜」と思うこともあったので、これから大久野島へ行く方の参考になれば嬉しいです!

特にエサ関連は、次に行くときにも実践したいと思っています。

うさぎからこっちに来てくれるのを待つ

うさぎに足踏まれました(喜)

大久野島に到着しフェリーから降りると、すでにそこには多くのうさぎが姿を見せてくれています。フェリー到着後は、港には他の人もいるため、「うさぎから自分によって来てくれる」という感覚はないのですが、フェリーから降りた人がばらけ、島内へと歩いていくと うさぎは自ら人に寄ってきます

エサの袋を手に持っていると、「ちょうだい!」と言わんばかりに寄って来るようですね。エサ袋のカシャカシャという擦れる音にもとっても反応しますので、うさぎが寄ってこないなあと思ったときには、わざと音を立ててみてもいいかもしれません。

キャベツやニンジンを持参する

東京からカットニンジンを持って行きました。

先にも紹介した通り、大久野島へ渡る前の忠海港ではうさぎのエサを購入することができます。

しかし、私はカットしたニンジンを持参しました。下調べした中で「生野菜を持って行くのがオススメ」ということを知ったからです。東京から持って行きましたが、涼しい時期だったので 悪くなることはなかったです。暑い時期でなおかつ遠方から持って行く方は、何かしら工夫をしたほうがいいかもしれません。

生野菜の持参をオススメしていた理由は「島のうさぎは、ペレットに飽きている可能性がある」ということでした。うさぎの本音なんて知ることはできませんが、実際島では、食べられずに散らかったままのペレットがたくさん放置されていたのです。

私は、細長く薄くカットしたニンジンを1切れずつうさぎたちに与えました。自分の手から直接エサを食べてもらえる喜び!!本当に、癒し以外の何でもないです。この時は、多くのうさぎたちにエサをあげられるように、たくさん歩き回りましたねー。

島ではルールを守ろう!

当たり前のことですが、うさぎたちと戯れるに当たってルールがあります。
自然を守るため。うさぎを守るため。必ずルールを守って、楽しい時間を過ごしましょう。

抱っこしない

うさぎはとても弱い動物。とても寂しがりやさん。(コレ、よく聞きますよね)

それに、大久野島のうさぎたちは野生のうさぎのため 抱っこされることに慣れておらず怖がってしまいます。恐怖を感じたうさぎが、暴れて地面に落下でもしたら大変!!野生なので、誰かが病院に連れて行ってくれるわけでもありません。

「暴れず大人しくしてくれていたら抱っこしていいか」と言われたら、それも違います。野うさぎは、抱っこに慣れていない…..慣れていないことをされると….?? 私たち人間でも”恐怖”を感じますよね。それだけでうさぎにストレスを与えてしまいます。

暴れる暴れない関係なく、抱っこするのは禁止事項ですので、やってはいけません。ルールをわかっていない外国人の観光客がたまに抱っこしてしまっているらしいですが、私たち日本人で ルールを教えて注意していけたらいいですね。

人間の食べ物を与えない

食パンやお菓子などの、加工された人間の食べ物をうさぎは食べることができません。食べさせてしまうと、体調不良を起こしてしまいます
また、生野菜であっても、ジャガイモやサツマイモなどの芋類も、うさぎには与えてはいけません。

食べられなかったエサは放置せず持ち帰る

上で、「食べられずに散らかったままのペレットがたくさん放置されていた」と書きましたが、ペレットは うさぎの食べ物としては栄養満点のもの。しかし、「うさぎは、湿気を吸ったペレットは好まない・食べない」ということがわかりました。人が、ペレットをうさぎに与えようと地面に巻いて、余ったものが食べられずに放置されているだけ かもしれませんね。でも、これって一生うさぎに食べられることがないヤツですね。

生野菜においても、空気に触れて放置されてしまうと、腐るだけです。

食べられないペレット・生野菜があるところには、カラスが来てしまいます。カラスは子うさぎを襲います。とっても危険な状況ですよね??

心がけとしては、ペレットにしても生野菜にしても、自分の手から直接与えて 地面などに置き去りにしないこと、ですね。自分が与えたエサが万が一飽きられて(笑)地面に放置されることがあれば、回収しましょう。エサを与えたら、食べきってくれるまで見守るのが一番良いと思います

うさぎを持ち帰らない

当たり前のことですが、野生のうさぎだからといって、可愛いからといって、うさぎを持ち帰ることはやめましょう。
鳥獣保護法により、環境省の許可なしに野生動物を捕獲することは禁止されています。罰せられますよー!





毒ガス資料館に行こう

突然暗い話になりますが、実は大久野島は、戦時中「毒ガス製造の島」ということで地図から消されていた島なのです。
小さめのスペースですが、当時の資料を見たり 毒ガス製造の過程などを知ることができます。

毒ガス製造の歴史を知らずして大久野島を知ることはできません!
私は学生の頃も今もずっと、歴史の話は苦手なのですが(笑)やはりここは知っておかないとと思い、一人で資料館へ足を運びました。全部見るのに時間もそんなにかかりませんでしたので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

是非利用したい!観光客に嬉しいサービス

国内外から多くの観光客がくる島、ということもあり、観光客向けの嬉しいサービスがありました!!

手荷物預かりサービス

忠海港で行なっているサービスです。やはり手荷物預かりは嬉しいですよね。

ここでは1日500円。安い!
さらに預かり時間も、フェリーが忠海港を発着する間ずっと なので、朝早かったり夜遅かったりしても安心です。やはり大久野島へは身を軽くして行かないと疲れちゃいますので、これは利用するしかないです!!

忠海港では無料Wi-Fiが利用可能

事前のエサ購入、お土産購入、休憩…など、忠海港にいる時間は短くはないはず。公共Wi-Fiが利用できるのは、助かります。メールアドレスを登録して利用するものです。ないよりはあったほうがいいな、というものですね。

「うさぎの島」 大久野島へのアクセス情報

公共交通機関でのアクセス

(引用:うさぎの島への玄関口|忠海港
図付きのアクセス情報はこちらをご覧ください。

■ JR山陽新幹線「三原駅」よりJR呉線で約25分「忠海駅」下車。
■ 広島バスセンターより芸陽バス「かぐや姫号」で約1.5時間。「忠海駅」下車。
■ 忠海駅から忠海港までは、徒歩で約3分。

■ お問い合わせ:
忠海港:0846-26-0853 ( 7:00〜19:45 / 365日)
大三島フェリー:0846-22-6199
休暇村大久野島:0846-26-0321

お車でのアクセス

(引用:うさぎの島への玄関口|忠海港
図付きのアクセス情報はこちらをご覧ください。

■ 関西方面から:山陽自動車道「本郷IC」で降りて、忠海港まで約16 km。
■ 広島方面から:山陽自動車道「河内IC」で降りて、忠海港まで約24 km。

■ お車でお越しの方は、忠海港の無料公共駐車場(約200台)を利用することもできます。大久野島の島内には、桟橋より休暇村本館ホテルまで無料送迎バスがあり、船舶の時刻に合わせて運行しています(予約不要)。
■ 大三島(愛媛県)、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)からお越しの方は、盛港の駐車場をご利用ください。
■ 大久野島の島内は車輌走行禁止ですが、キャンプやその他の理由で車輌の乗り入れ・駐車は可能です。大久野島に車輌で上陸の場合は、切符購入の際、忠海港スタッフに声をかけてください。

忠海港発フェリー時刻表

フェリーの時刻表はこちらでご確認ください。

忠海港発フェリー運賃

フェリーの運賃情報はこちらでご確認ください。